レストランサービスマナー研修
時間 | 全5.5時間 |
---|---|
人数 | 〜約20名 |
研修費 | 詳しくはお気軽にお問い合わせください |

時間(目安) | テーマ | 内容 | 形式 |
---|---|---|---|
1時間 | 飲食業における外見力 | 第一印象が与える影響、好感を与える話し方、身だしなみ、言葉遣い | 講義、ワーク |
1時間 | 接客の対応力 | お客様のお出迎え、ご案内、注文の受け方、提供の仕方 | 実技 |
お昼休憩 | |||
30分 | 情報の共有 | ミスコミュニケーションはなぜ起こる、報告・連絡・相談はなぜ重要なのか | 講義、ワーク |
45分 | コミュニケーション | コミュニケーションの基本スキル、承認・傾聴・質問で人間関係を良好にする、 社員とアルバイトのコミュニケーション | 講義、ワーク |
1時間 | お店の印象を良くする電話対応 | 電話の受け方、掛け方、電話対応ワーク | 講義、ワーク |
1時間 | クレーム対応 | クレーム対応の基本、なぜクレームは起こるのか、 クレーム対応ワーク(ケーススタディ) | 講義、ワーク |
まとめ | 質疑応答 |
受講者の声

女性/20代
「マナーとは心である」という言葉に感動しました。思いやり、やさしさ、気づかいの心を常に持ち、お客様のために良い仕事をしていきたいと強く感じました。この心がなければ本当に働くことができないのだと深く実感するほど有意義な研修でした。

男性/50代
香山先生の研修をずっと受け続けるようになってから実際に売上が大きく伸びています。そしてリピーターになるお客様がどんどん増えて、スタッフも生き生きと仕事をしています。これからもよろしくお願いします。

女性/20代
知らなかったことや、目新しいことをたくさん学べ、即実践力になると思いました。お客様はもちろん、レストランスタッフとも接するので今日学んだ知識を明日から生かします。特に言葉遣いはお客様へ大きな印象を与えると思うので、今一度見つめ直せて良かったです。