FCA講師紹介

香山 万由理

Mayuri Kayama

一般社団法人ファーストクラスアカデミー代表理事

一般社団法人日本キャビンアテンダント協会理事/ファーストクラス接遇マナー講師/大会スピーチ・ステージマナー講師

経歴

立教大学文学部日本文学科卒業。JAL日本航空株式会社に入社。国際線·国内線客室乗務員として10年半勤務。CS(顧客満足)表彰を受け、皇室フライトにも乗務するなど、CA経験は今の人生に大きく影響を与えた。
高額商品(不動産、車、保険、ハイグレード商品)を扱い、一流のサービスをお客様から求められる企業様向けに、エグゼクティブ接客マナー研修を行う。また経営者·士業·ドクターなど組織のトップリーダーこそ、その人自身が商品であり、ブランドとなるため、信頼と品格を上げるマナーコンサルティングにも力を入れている。
元国際線CAとしての経験を活かし、形だけのマナーではなく、心が伝わる対話術、雑談力などおもてなしの神髄を教えることをモットーとしている。
リピート率97.2%、企業、行政機関、飲食店、病院等から、毎年多くの研修依頼をいただく。昨今ではマナー講師だけでなく、マナーコンサルタント,接遇プロデューサーとして会社全体の人材教育を全面的に任され、会社のブランド作りにも携わる。
どんなことであれ「最後は人で決まる!」「人としての在り方」を学べば、周囲に良い影響を与え、魅力ある人になることができる。日本中が魅力ある人で溢れると、世界にもその心が広がり、本当の平和につながるという信念をもって、日々活動している。

・企業研修リピート率97.2%、
・1万人以上に研修実績
・メディア掲載:美人百花11月号(2015年)

【資格】
・日本サービスマナー協会認定マナー講師
・マナープロトコール検定2級
・CTI-JAPAN(国際コーチ連盟認定プログラム)応用コース終了
・米国NLP協会認定プラクティショナー
・ISD個性心理学インストラクター
・中高第一種教員免許(国語科)

Profile Picture

奥川 朋子

Tomoko Okugawa

法人事業部

研修インストラクター

経歴

関西学院大学・文学部史学科卒。日本航空株式会社にて、国際線・国内線客室乗務員として4年勤務。関西国際空港開港記念式典に出席・PR活動をした経験などから、多くのお客様と出会い、様々な旅立ちへのお手伝いができるキャビンアテンダントという仕事の魅力を強く実感する。
アイルランドのメアリー・ロビンソン元大統領来日時、空港貴賓室にてVIP接待を担当。日本航空退社後は、イギリス直輸入品を扱う専門店の、上顧客専用のコテージティールームにて、手作りイギリス伝統菓子と紅茶で顧客をおもてなしする接客責任者となる。
幼児教室における算数・英語指導の経験もあり、学習を通して、子どもたちにもマナーの大切さを伝える。また、都内ラグジュアリーホテルにおいてアテンダント業務に従事。電話応対ならびに顧客予約管理、企業取締役や国会議員などの要人接遇の経験を持つ。
現在は、ホテル系専門学校にてホスピタリティ・ビジネスマナー講座を担当。学生が納得して実践できるよう、なぜマナーが大切なのか?を伝える、わかりやすい授業を心がけている。
これらの経験を生かし、自らも相手も笑顔で幸せな気持ちになるために、心からのマナーが重要であることを日々伝えると共に、なぜそうするのか?を理解して実践できるまでの教育を信念とし、企業・行政機関での研修を行っている。

【資格】
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定ビジネスマナー講師
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定コミュニケーショントレーナー
・実用英語検定2級
・秘書検定1級
・マナープロトコール検定2級
・アサーティブ・コミュニケーション入門コース修了

Profile Picture

堀江 南

Minami Horie

法人事業部

研修インストラクター

経歴

日本航空株式会社に客室乗務員として26年間勤務。在職中、講師として社外向けの接遇関連講演への登壇、タイ国際航空・ヴァリグブラジル航空への出向等、社内外で広く「顧客の心情を察する日本のおもてなし」の浸透に努めた。天皇皇后両陛下行幸啓宮内庁チャーター便、日本政府首相チャーター便、サッカーワールドカップ日本代表チャーター便、ソチオリンピック日本選手団チャーター便等、特別便・VIPフライトの客室責任者を多数担当し、TOP VIPやそれに準ずる顧客へ上質で品位あるサービスを提供した。また、客室マネージャー(管理職)としては風土・組織改革、人材育成の各プロジェクトの推進に携わり、マネージメントや人材開発の力を磨いた。日本航空株式会社退職後、都内ホテルにてサービス品質の向上や社員研修業務全般に携わる。
現在、「日本の心とおもてなし」を軸に、「人間力を磨く接遇・ビジネスマナー・人材育成」を世に広く伝えるべく活動。

【資格】
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定ビジネスマナー講師
・日本アンガーマネジメント協会認定/アンガーマネジメントファシリテーター/ハラスメント防止アドバイザー/キッズインストラクタートレーナー
・マナープロトコール検定2級
・サービス介助士2
・日本色彩環境福祉協会認定カラーセラピスト

Profile Picture

古川 華絵

Hanae Furukawa

法人事業部

研修インストラクター

経歴

全日本空輸株式会社に入社。国内線/国際線のチーフパーサーとして客室乗務員の育成指導や機内のマネジメント業務を行いながら、機内品質推進者として機内品質の維持向上に努めている。元皇太子(現天皇陛下)の皇室フライトに乗務。
社内の休職制度を活用し、米カリフォルニア州のUniversity of California Irvine Extention校にてInternatinal Hospitalityを専攻し、外国人旅客へのおもてなしを学ぶ。復職後は外国人客室乗務員への育成評価者として機内における育成やホスピタリティ指導、評価を行う。
サービス品質、オペレーション品質向上のプロジェクトに携わり、黒字化必達へ向けて国内線の品質課題の洗い出しや、コロナ禍において多様化するニーズへの対応方法、新サービスの提案などのセミナーや研修を実施。

【資格】
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定ビジネスマナー講師
・日本マナー・プロトコール検定 準2 級(日本マナー・プロトコール協会認定)
・秘書検定3級

Profile Picture

林 篤子

Atsuko Hayashi

法人事業部

上越支部/研修インストラクター

経歴

日本航空株式会社にて、国際線・国内線客室乗務員として四年勤務。
世界中のお客様を接客した経験から、誠実なおもてなしの心は、言葉や文化の違いを超えて伝わるという確信を得た。
また、仕事をする上で、チームワークやコミュニケーションの大切さを学ぶ。
退社後は、子どもたちの健全な心の育成を願い、子どもや図書館に関する、地域に根ざした活動に従事。17年間に亘り、幼稚園、小学校、中学校での読み聞かせ活動に加え、絵本考察、選書、子どもについての勉強会を主催。活動を通して、子どもたちの“気持ちが整う”と、生活や態度に変化が現れることに気づく。
「人を育てる」ということにおいて、子育ても大人向けマナー講座も通じるところがあると感じる。中学校では、職場体験のための基本的なマナー講座を開講。
接客サービスマナーと幼児教育を融合させ、将来を担う若者たちに、人としての在り方を伝える人間教育の講師として活動中。

【資格】
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定ビジネスマナー講師
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定コミュニケーショントレーナー
・マナー・プロトコール検定2級
・華道嵯峨御流師範
・AMI国際モンテッソーリ協会(0~3歳)アシスタント教師
・AMI国際モンテッソーリ協会(3~6歳)アシスタント教師
・モンテッソーリ・ラ・パーチェ(0~3歳)教師

Profile Picture

池田 あゆみ

Ayumi Ikeda

法人事業部

東海支部/研修インストラクター

経歴

(株)松坂屋本店で販売業務に従事後、選挙活動員(ウグイス嬢)、家業の印刷業を継ぎ、営業を18年経験。マネジメントの重要性も学ぶ。その後、行政機関に勤務し議員のサポート業務、県教育委員会での事務、男女共同参画推進・啓発、女性の活躍支援に携わる。
様々な業種を経験する中で、女性の活躍を加速するために不可欠なことは、外見の好印象や美しい立ち振る舞いであると強く感じ、各種資格を取得。
能力や実力、魅力を伝える外見の提案をするコンサルティング、外見の力をブラッシュアップする「スマイルパワー講座」、「コミュニケーション力がアップする印象術」、各種講座を開催するなど広く女性活躍の支援に従事。おもてなしの心を育てる心象コンサルタントやビジネスマナー講師として活動。
また、Mrs of the year Aichi グランプリ受賞、JAPANファイナリストとしても幅を広げている。

【資格】
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定ビジネスマナー講師
・KOZUstyle Academy 認定 イメージコンサルタント
・公益財団法人 実務技能検定協会 サービス接遇検定 準1級
・公益財団法人 実務技能検定協会 サービス接遇検定優秀賞受賞
・日本パーソナルメイク協会認定 JPMパーソナルメイク®️アドバイザー

Profile Picture

パートナー講師一覧

原田 大輔

Daisuke Harada

株式会社エッセンシャル・プリンシプルズ 代表取締役

法人事業部
コーチングインストラクター

経歴

京都大学経済学部経営学科卒業。
コンサルティング会社にて、再就職支援事業の立ち上げ企画運用に従事。2003年、コーチングファーム入社。主としてリーダー向けのセッションを実施。エグゼクティブコーチ、組織開発プロジェクト、リーダー育成、プロコーチ養成に取り組み、延べセッション時間1000時間強、クライアント700名以上。2014年に独立。株式会社エッセンシャル・プリンシプルズ創業「Maximize your Potential」をミッションに活動。
エグゼクティブコーチングに、「一生モノの力を。」をキーワードに、コーチが離れても自身の力で成長し続けるリーダーシップトレーニング要素を組み込み、セッションを展開中。
企業向けには、単発のセッションではなく、企業全体へ波及させる風土醸成を組み合わせてプロジェクトを行う。形骸化した各種人事制度を、効果的な枠組みにリニューアル運用させるコンサルティングも実施。

【専門領域】
リーダーシップ/エグゼクティブコーチング/コミュニケーション/セルフマネジメント/

【担当実績】
SMBCコンサルティングセミナー講師
三菱UFJR&Cセミナー講師
中央大学ビジネススクール講師
慶応大学SFC コーチング講座講師
東京未来大学 コーチング講座講師 他公開講座登壇多数
各企業向け研修やプロジェクト多数

Profile Picture

髙嶋 きよみ

Kiyomi Takashima

BlueRose(ブルーローズ)代表
美容家/ビジネスメイクアドバイザー

経歴

17年トータルプロデュース美容事業(美肌サロン、教育事業など)を通じて3,000名以上のメイク・美容カウンセリングを実施。
 サロン運営だけでなくその経験とキャリアを活かしたメイク・スキンケア講座,営業力アップメイク研修などを大手保険会社や百貨店、結婚相談所などで開催。
女性起業家へ向けた、3ヶ月で見た目を変え、売上アップに繋げる「プリティウーマンプロジェクト」主宰。
 
 現在オンラインレッスンで世界中に顧客を持ち、「美容の力で強く美しく生きる女性を増やす」をミッションに活動中。


【資格】
JMANメイクアップアーティスト
日本エステティック協会 認定フェイシャルエステシャン
AJESTHE美肌エキスパート
結婚アテンダント
日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラー

Profile Picture

五十嵐 志保

Shiho Igarashi

Wellness Voice 代表
フリーアナウンサー・話し方講師・ボイストレーナー・アナウンサー育成

経歴

大学卒業後、株式会社西武トラベルで海外旅行の企画、オペレーション、添乗員として10年間勤務
退社後、大手アナウンサー事務所に所属。フリーアナウンサーとしてキャスター、レポーター、ナレーター、司会などの経験を得る。
<主な仕事>
・ナレーション:各化粧品やシャンプーCM、トヨタカーナビ、富士フィルム CM、柴田書 店書籍、セブンアンドアイホールディングス DVD、各企業展示会用DVD、沖縄リゾート ホテル DVDなど
・婚礼司会:約5000組
・一般司会:東海自動車(株)、ファッションショー・JJモデルトークショー、奈良県観光シ ンポジウム、全国きものシステム協同組合、朝日新聞社主催各コンサート、ヤマハホー ル、神奈川県庁式典、コカ・コーラ、他 講演会司会など2000本以上
・医療番組キャスターレギュラー出演中

【講師】
個人や企業、病院、結婚相談所などの研修を請け負うために 2019年11月 ウェルネスボイスとして事業をスタート。 延べ、300 名のタレント、アナウンサーのプロ養成に携わり、デビューをプロデュース。 声、話し方マナー講座、企業セミナーなどを展開する。

・世界4大大会 ミセスコンテストの認定スピーチ講師
・株式会社オフィスキイワードアナウンススクール公式講師

【その他】
40歳で乳がんに罹患。自らの経験を活かしピンクリボンアドバイザーとして講演会や セミナーを行う

【資格】
食育指導士、食養アドバイザー、ピンクリボンアドバイザー 傾聴カウンセラー、恋愛・婚活診断士(某婚活アプリなどコラム執筆)

Profile Picture

松田 絵里

Eri Matsuda

ハートフルストーリー代表

法人事業部
中国地方支部/研修インストラクター

経歴

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部卒業。
2005年全日本空輸株式会社(ANA)に入社。国際線・国内線客室乗務員として8年間勤務。
機内でのお客様との一期一会の経験から、型だけではない「心」を伴った対応こそが、お客様の感動や喜びに繋がることを学ぶ。短時間にいかに心地よさや良い印象を与えるか、ということに深い関心を持ち顧客満足を追求し続けてきた。
ANA退社後は、医療・福祉分野の企業の人事部において採用・教育業務に従事し、介護現場での高齢者の心に寄り添う接遇研修や新入社員ビジネスマナー研修などを行う。また他企業において、新規事業での営業先開発や営業職にも携わる。
その後、客室乗務員時代の“「心」を伝えることがお客様の喜びへとつながる一体感”が忘れられず、顧客感動を創る人材づくりを行っていきたいという思いから、マナー講師として独立起業。現在、ハートフルストーリー代表。中・四国地方を中心に行政、企業、金融、医療機関等において、マナー研修や新入社員研修の講師として幅広く活躍している。研修だけではなく従業員個々の良さを引き出し組織に活かすフィードバックやアフターフォローは定評がある。人の「心の対応力」を育てることに信念を持って活動している。

【資格】
・一般社団法人ファーストクラスアカデミー認定ビジネスマナー講師
・秘書検定1級
・サービス接遇検定準1級
・マナープロトコール検定2級
・AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター

Profile Picture